AIN's RECRUIT MEDIA アインの就活応援隊! AIN's RECRUIT MEDIA アインの就活応援隊!

アインのことや薬局業界のこと、
就活に役立つ情報など発信していきます

10年目まで続くフォローアップ研修を紹介!

「研修制度の充実」を就活の軸にしている方必見!
アイングループでは「新入社員研修」だけでなく、その後10年にわたる長期的なフォローアップ研修を用意しています。新卒からベテランまで、一人ひとりのキャリアに合わせて、スキルアップを支援。あなたの可能性を最大限に引き出し、ともに成長していきたいと考えています。
今回は、このフォローアップ研修の充実した内容についてご紹介します!

「プラチナくるみん認定」取得!
ママだけじゃない、パパも取得しやすい育休

厚生労働省が子育てサポート企業として認定する「くるみん認定」。アイングループは、さらに高い水準の取り組みを行っている企業として「プラチナくるみん認定」を取得しています。男性の育児休業取得率が高いなど厳しい認定基準をクリアし、ママだけでなくパパも一緒に子育てに取り組める環境を整えている数少ない企業なんです。
そこで今回は、アイングループで実際にパパとして育児休業制度を利用した社員にインタビューを行い、利用の経緯や実際の感想などを聞いてみました。

専門性を高めたい薬学生に選ばれる理由は?アイングループの取り組みを見てみよう

最近、「将来、専門性の高い薬剤師になりたい!」という目標を持っている薬学生から、「アイングループではどんな取り組みがありますか?」という質問を多くいただきます。アイングループでは、今注目されているがん分野だけでなく、今後の地域医療体制を見越して幅広い専門性を高められる環境を整えています。
今回は、そんなアイングループの取り組みについてわかりやすくお伝えします!

最長9日間の連続休暇、どう使う?

アイングループでは、年に一度、最長9日間の休暇が取得できる「連続休暇制度」があります。配属先の薬局や所属部署と相談した上で、好きなタイミングで取得可能なため、社員それぞれ自由に活用しています。旅行に使うも良し、家族とゆっくり過ごすも良し、活用方法は無限大です。今回は、この連続休暇制度をどのように活用しているのか先輩たちに聞いてみました!

2025年度新入社員内定式が開催されました!

オンラインでの開催となりましたが、内定者の皆さんの元気な姿を見ることができ、とても嬉しかったです。
内定者の皆さんにとって思い出に残る内定式となるように、採用チーム全員で準備を重ね、精一杯お祝いをさせていただきました。
今回は、そんな内定式の様子をお届けします!

入社式が開催できなかったあの日から5年、、、札幌に同期が大集結しました!

今年5年目になる社員が入社したのは、2020年4月。日本で新型コロナウイルスが急拡大し、初めて緊急事態宣言が発令された年でした。予定されていた入社式も中止となってしまい、同期と顔を合わせることなく配属店舗へ。新入社員研修は地域ごとの感染状況に合わせ、店舗でのOJT研修が中心でした。「新型コロナウイルスが終息したら、絶対にみんなを集めてお祝いしてあげよう!」大谷社長や経営幹部は事あるごとに言い続けてきました。あれから5年、札幌での集合研修が実現!今回はそんな5年目フォローアップ研修の潜入レポートです♪

患者さまからいただいた言葉の一部をご紹介!

薬剤師として、日々一人ひとりの患者さまと向き合っていると、さまざまな言葉をかけていただくことがあります。中でも、感謝の言葉をいただいたときの感動や嬉しさはひとしおです。勇気を出して行動したことに感謝されたり、真摯に向き合ったことで感謝されたり。薬剤師になる前は想像もできなかった感動を味わうこともあります。そこで今回は、アイングループの薬剤師に、これまで患者さまにかけていただいた言葉の中で、心に残っているものを聞いてみました。

入社の決め手を新入社員に聞いてみました!

自分にぴったりの就職先を見つけるためには、企業の違いを理解するだけでなく自分の中で大切に考えていることと合っているのか確認することが大切です。
ゆくゆくはエントリーシートを書く際の“志望動機”にもつながってくることでしょう。
そこで、今回は3名の新入社員にインタビューを行い、入社の決め手を聞いてみました。

現役の専門薬剤師が、よく聞かれる質問に本音で答える!「資格の勉強ってどう進めた?」「資格取得してよかったことは?」

「専門薬剤師に興味があるけど薬局で目指せるの?」「実際に薬局でどう活かせているの?」と気になっている方もいるのではないでしょうか?
今回は学生の皆さんから寄せられるたくさんの疑問の中から専門薬剤師に関する話題をいくつかピックアップし、現役の専門薬剤師にインタビューを行いました。
実際に資格を取得したからこそ伝えられる情報をお届けします!

一人暮らしを満喫!
実際のお部屋をのぞいてみよう

今回の記事は、一人暮らしを始めたい方必見!
社員からも好評の、アイングループの『暮らしのサポート』についてご紹介します。
借上社宅制度を活用しながら一人暮らしをしている社員4名に、実際に暮らしているお部屋の様子や近隣環境についてインタビューしました。ぜひ一人暮らしのイメージを膨らませながら読んでくださいね。

最近よく聞くオンライン服薬指導って実際どうなの?

これまで、患者さまへの服薬指導は医療現場や在宅訪問の場で行われてきました。
しかし法令改正により、2020年からはオンラインでの服薬指導が認められました。
最近よく聞くオンライン服薬指導には、一体どんなメリットや課題があるのでしょうか?
今回は、アイングループでオンライン服薬指導の運用検討や配送システム構築に携わった社員にインタビューを行いました。

薬剤師として経験を積んだ後のキャリアってどんなものがあるの?薬局以外にも多様な道がある、薬局薬剤師のキャリアを紹介します!

就職活動をして初めて、将来のビジョンやキャリアパスについて考えた方も多いのではないでしょうか?実際にキャリアプランを立てようとしても今の段階で5年、10年先の自分の姿をイメージするのはとても難しいと思います。「薬剤師としてどのようなキャリアを歩めるの?」「薬局勤務以外の働き方もできるの?」などの疑問にお答えすべく、薬局以外でも活躍するアインの先輩たちのリアルなキャリアをお届けします!

就活の軸について、若手社員に聞いてみました!

理想の就職先との縁をつかむためには、就活の軸をしっかり持っておくことが大切です。仕事や企業を選ぶ上での“絶対に譲れない条件”を定めることで、おのずと選ぶべき企業が明確化されていくことでしょう。
そこで、今回は3名の若手社員にインタビューを行い、当時の就活の軸を聞いてみました。

2023年度新入社員研修

アイングループの入社理由TOP3に毎年必ずランクインするのが、アインの充実した研修制度!
60種類以上の研修プログラムの中から、みなさんのなりたい薬剤師像に合わせた研修を受けることができます。
今年の4月に入社したばかりの新入社員も、さっそく『新入社員研修』を受け、薬剤師としてのスタートを切りましたので、今回の記事では、最新の新入社員研修の様子をご紹介します。

インターンシップで注目すべきポイントを、採用担当が紹介!

就職活動の第一歩として、多くの就活生が参加するインターンシップ。実習や研究、勉強で忙しい中で参加するからこそ、しっかり情報収集したいですよね。しかし、「インターンシップって何をするんだろう?」「どんな雰囲気なんだろう……」と不安を抱えている方もいるかもしれません。そこで今回は、インターンシップに参加する際のポイントを、採用担当が紹介します。これからインターンシップに参加される方はぜひ参考にしてみてください!

多角的なスキルや専門性を磨く、 アインのナショナル社員の働き方を紹介

さまざまな社員区分の中でも、ナショナル社員と聞くと「全国転勤で地方に飛ばされてしまう」「自分の都合は聞いてもらえない」など、ネガティブなイメージを持っている方もいるかもしれません。
そこで今回は、ナショナル社員の特徴を正しく理解してもらうと同時に、実際にナショナル社員として全国で活躍しスキルを磨いている社員の声をお届けします。
どんな働き方ができるのか、他の働き方と何が違うのか、ナショナル社員だからこその魅力を詳しく説明していきます!

ライフステージに合わせて働き方を「31通り」から選べるのが、 アインの社員区分の特長

「転勤ばかりだったらどうしよう…」「何年か経った後、他の働き方がしたくなったときってどうしたらいいんだろう…」そんな、働き方への不安や疑問を抱えている方も少なくないと思います。
今回はそんな疑問に答えるため、アインの4つの社員区分の特徴と、ライフステージやキャリアイメージに合わせて、働き方を変更してきた社員の声を紹介します!4つの社員区分の違いとは、それぞれのメリットとは何か、そして働き方を変えた結果の感想などを、丁寧に説明していきます。

【新人薬剤師の1年の流れを見てみよう!】入社1年後の社員にインタビュー

3ヶ月後、半年後と新入社員の様子をお伝えしてきましたが、「新人薬剤師の1年の流れを見てみよう!」シリーズも今回で最終回です!
入社からもう1年、どんな様子で過ごしてきたのか、3人の社員に今回は座談会形式でインタビューしました。
前回の記事とあわせてご覧いただき、入社1年間の成長や働き方のイメージづくりの参考にしていただけたら嬉しいです♪

【経営企画室に聞く】これからの調剤薬局ってどうなるの?

「薬剤師は増え過ぎている」「AIに代替される日がくる」「調剤薬局は衰退していく」など、調剤薬局の未来に関するさまざまな情報がネットで流れているのを、皆さんも見たことがあるかもしれません。
そこで今回は「調剤薬局の未来」をテーマに、皆さんから寄せられることの多い質問について、アインの経営企画室の社員に答えてもらいました。一体、調剤薬局は今後どうなっていくのか、そして薬剤師には何が求められていくのか。調剤薬局の現状や、コロナ禍での変化なども含めてお答えします。

アインの病院研修と専門資格取得サポートって、どんなことを行っているの?

「専門資格を取得して、患者さまに寄り添うことのできる薬剤師になりたい」という方や、「病院での勤務を経験し、スキルアップしたい」という方は多いと思います。アイングループでは、そうした方々の想いに応えるための高度医療教育を行っています。そこで今回は、アイングループの病院研修と専門資格取得サポートについて紹介していきます。

【新人薬剤師の1年の流れを見てみよう!】配属から半年後の社員にインタビュー

皆さんにいちばん身近な存在でもある新入社員。
前回の記事では、配属3ヶ月目の新入社員の様子をお伝えしました。
「新人薬剤師の1年の流れを見てみよう!」シリーズ第2弾は、配属から半年後の社員2人へのインタビューです!
薬局の様子や働き方について、3ヶ月目の時と比較してどのように変化しているのか、見ていきましょう。

健康サポート薬局ってどんな薬局?セルフメディケーションに貢献できる?

最近よく聞く、「セルフメディケーション」という言葉。世界保健機関(WHO)では、セルフメディケーションを「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と定義しています。「手当て」という言葉から、市販の薬を飲むなど、OTC医薬品だけをイメージしてしまうかもしれません。しかし、薬局薬剤師は、セルフメディケーションを支える大きな役割を担っているんです。今回は、患者さまが正しいセルフメディケーションを行うために、薬局で行っている取り組みをご紹介します。

就活をいつ始めたのか、スケジュールの立て方について新入社員に聞いてみました!

5年生は、実務実習、国家試験対策、卒業研究などで忙しいため、就職活動をどのように進めたらいいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?実務実習の時期も人によってさまざまなので、不安を感じてしまうこともありますよね。
だからこそ、「就活スケジュール」をしっかりと立てておくことが大切です!そこで今回は、就活を乗り越えた先輩たちにインタビューを行い、就活をいつ始めたのかについて聞いてみました。ぜひこの記事を参考に就活スケジュールを組み、学業と就活のバランスをとれるようにしていきましょう!

【新人薬剤師の1年の流れを見てみよう!】入社3ヶ月目の社員にインタビュー

就職活動では自分の10年後、20年後をイメージして働く場所やキャリアを考えることが重要ですが、入社して店舗配属が決まった後、いったいどんな働き方をしているのかも気になりますよね。
そこで、この「新人薬剤師の1年の流れを見てみよう!」シリーズでは、3ヶ月目、半年、1年後の働き方について、入社1年目の社員にインタビューしていきます。
今回は、「配属初日はどんな様子だったのか?」「3ヶ月経って薬剤師としてどのくらい成長できたのか?」などについて話を聞きました。

調剤薬局とドラッグストアは、ニーズが違う?

調剤薬局とドラッグストアの違いについて、皆さんはどのように理解しているでしょうか?ドラッグストアでは日用品も多く販売しているので、処方箋調剤の待ち時間の間に買い物ができて便利。一方で調剤薬局は病院の近くにあるため、診察が終わったらすぐに薬をもらえるのが便利。どちらもそれぞれ異なるメリットがありますよね。しかし、「調剤薬局併設のドラッグストア」とは言うのに、「ドラッグストア併設の調剤薬局」とは言わないのはなぜでしょうか。実はそこに、調剤薬局として社会から求められているニーズが隠されているんです。

アイン薬局で働く薬剤師の1日を紹介します!

「薬局薬剤師」と一言でいっても、業務内容や立場によって仕事の進め方は変わります。実務実習では、薬局内の薬剤師それぞれの仕事の流れをすべて見るのは難しかった方もいるかもしれません。そこで、薬局薬剤師の日々の業務をより具体的にイメージしていただけるように、アイングループで働く薬剤師に1日の仕事の流れやスケジュールについてインタビューしてみました!

専門薬剤師や認定薬剤師になるには、単位や実務経験が必要

薬剤師の認定制度は、「○○専門薬剤師」や「○○認定薬剤師」などたくさんの種類があります。皆さんの中にも、資格取得を目指している方がいると思います。
今回はこの制度についてと、専門薬剤師や認定薬剤師を目指す社員を応援するアイングループの取り組みを紹介します。

企業研究で大切なのは、働く職場の「未来」を考えること

就活が始まり、企業研究をしようと思ってもどの企業も同じように見える…。そんな悩みをよく聞きます。では、企業のどのような点を比較したり、注目したりすると良いのでしょうか?今回はそんな悩みに対する考え方をお伝えします。企業研究をする上でのポイントや情報収集の方法について、一緒にみていきましょう。