アインの就活応援隊
メイン画像

2023年度新入社員研修

■ 新入社員研修で学べること

アインの新入社員研修は約1ヶ月開催!
社会人研修、薬剤師研修、ホスピタリティ研修と3つのプログラムで構成されており、実際の店舗での事例を参考にして作られているので、現場ですぐに使える知識と技術を身に付けることができます!

■ 社会人研修

最初の4日間は、社会人研修からスタートです!
社会人研修では、グループワークを行いながら、「ビジネスマナー」や「仕事の進め方」を学び、社会人としての立ち振る舞いが自然とできるようになることを目的として行われています。例えば、姿勢やお辞儀。何気ない動作でも相手に与える印象は大きく変わってきますので、社会人研修では「表情」「挨拶」「身だしなみ」「話し方」「態度」といった接遇の5原則を学びます。最初は皆さん緊張していましたが、社会人研修が終盤に近づくにつれて仲も深まり、活発に意見交換している様子が印象的でした。

■ 薬剤師研修

社会人研修が終了すると、続いて薬剤師研修がスタート。
薬剤師研修では、薬剤師の基本知識を習得するため、医薬品知識確認テストや症例検討などを繰り返し行います。そして講師は全員、アイングループの薬剤師!現場での経験を踏まえた、実践的な知識と技術を教わることができます。また、実践練習中は、手技が正しく行えているかどうか、講師がチェックしてくれますし、鑑査内容で疑問点があればすぐに質問して解決することができます!
休憩時間中は、間違えた問題の意見交換を行ったり、iPadで添付文書を検索するなど、和気あいあいと過ごしていました。

■ ホスピタリティ研修

ホスピタリティ研修は、薬剤師研修の合間に開催され、接遇スキルやホスピタリティについて学びます。良い例・悪い例の動画を見て、隣同士意見交換を行ったり、ロールプレイング形式で行う研修が多いため、自分に足りていない部分に気づくことでき、また患者さま役になって考えることで、相手の立場に立った行動ができるようになることを目的としています。

■ 新入社員研修終了後の社員にインタビュー!

本多 未有さん

【新入社員研修を終えての感想を教えてください】
研修を終えて「本当にアイングループを選んで良かった」と、去年就職活動していた私に伝えたいと、まず第一に思いました。薬剤師としての知識はもちろん、社会人マナーとして、挨拶や身だしなみ、立ち振る舞いまで学ぶことができたのは、良い経験となりました。

平井 大裕さん

【研修で印象的だったことを教えてください】
同期の仲間や講師とのコミュニケーションです!特に講師の方々とのコミュニケーションは印象に残っています。どんな質問にも真摯に向き合ってくれた講師の方々のように、患者さまに誠実で真摯に向き合える薬剤師でありたいと新しい目標ができました。

まとめ

約1か月間の新入社員研修が終了し、新しい一歩を踏み出した新入社員たちは、全国各地へとはばたきました。
新入社員研修で過ごした時間は、同期との仲を深めるだけでなく、社会人としても薬剤師としても成長でき、彼らにとって貴重な時間となったのではないかと思います。本日ご紹介した新入社員研修の様子は、現在開催しているインターンシップ(仕事体験会)でも動画を使って詳しくお伝えしていますので、新入社員のイキイキとした表情をぜひ見に来てくださいね!

Other Recommend

専門薬剤師や認定薬剤師になるには、単位や実務経験が必要

薬剤師の認定制度は、「○○専門薬剤師」や「○○認定薬剤師」などたくさんの種類があります。皆さんの中にも、資格取得を目指している方がいると思います。
今回はこの制度についてと、専門薬剤師や認定薬剤師を目指す社員を応援するアイングループの取り組みを紹介します。

アイングループの新人研修は薬剤師がつくる!

薬剤師として社会に出た後、わからないことだらけできちんと仕事をしていけるだろうか…。そう不安になる方も少なくないと思います。しかしご安心ください。アイングループでは、そんな悩みに寄り添える研修をたくさん用意しています。日々変わっていく薬局業界に合わせてすぐに実践できるように研修内容は社内で構成し、運営をしています。30年の歴史がある研修コンテンツと研修制度に込めた想いを紹介します。

就活の軸について、若手社員に聞いてみました!

理想の就職先との縁をつかむためには、就活の軸をしっかり持っておくことが大切です。仕事や企業を選ぶ上での“絶対に譲れない条件”を定めることで、おのずと選ぶべき企業が明確化されていくことでしょう。
そこで、今回は3名の若手社員にインタビューを行い、当時の就活の軸を聞いてみました。