アインの就活応援隊
メイン画像

10年目まで続くフォローアップ研修を紹介!

◾️アイングループの「フォローアップ研修」とは?

アイングループのフォローアップ研修とは、自分の成長に合わせて必要なときに必要なスキルを学ぶことができる長期的な研修制度です。年次ごとに必要となるスキルが異なるため、長期にわたってサポートできる環境を整えています。例えば、入社時は社会人としてのビジネスマナーや基本的な業務内容を覚えることが必要ですが、2・3年目になると処方解析の知識やかかりつけ薬剤師としてのスキルを身につけることが必要になってきます。そのため、アイングループではそれぞれの年次に必要なスキルを身につけられる場を設けることで、継続的に成長できる環境を整えています。
また、2年に1回調剤報酬改定があるなど、薬局業界の情報や薬剤師の役割はめまぐるしく変化していきます。社員一人ひとりが今の時代に求められる薬剤師として活躍できるようサポートしていくためにも、常に最新の情報にアップデートした研修を用意しています。

◾️フォローアップ研修のポイントを徹底解説!

【ポイント①:入社から10年間続くため、安心して成長できる】
10年間という長期間にわたり、フォローアップ研修が続くため、薬剤師として必要な専門スキルを着実に身につけていくことが可能です。

【ポイント②:一方的な講義ではなく、グループワークも多く取り入れている】
より良い患者さま対応について、他の参加者たちとグループワークをするなど、主体的に学べる研修を実施しています。

【ポイント③:研修内容をブラッシュアップし続けているから、本当に必要なスキルが身につく】
「今の時代に必要なスキルか」「患者さまは薬剤師に何を求めているか」などの視点から、フォローアップ研修の内容は細部まで見直し、毎年ブラッシュアップしています。また、実際に薬剤師として現場で活躍してきた社員たちが内容を精査しているため、現場で役立つ活きたスキルを身につけることが可能です。

◾️研修内容の一部をご紹介

フォローアップ研修で学んでいる内容について、各年次の研修内容を一部ご紹介します。

【1年目のフォローアップ研修】

新入社員研修で学んだ知識を定着させるため、1年目は年に3回の手厚いフォローでサポート。店舗配属後は自身が実際に体験した事例とリンクするので、より理解が深まります。インプットとアウトプットと繰り返していくことで、確実に知識が定着していきます。

医薬業界の傾向、会社方針

医薬業界でどのような変化が起きているか、今後業界がどのように変化していくのか、またそうした変化に対する会社の方針について、講義形式で学びます。

処方解析

患者さまの処方内容から、疾患名、治療目標、症状、副作用などを把握することで、適切な服薬指導、薬歴記載につなげることができます。そのような基礎的な知識を養うために、グループで症例検討の時間を設けて学んでいます。

服薬指導や患者対応

実際に患者さまと向き合う際の声かけの方法や、ケース別の対応方法などをグループワーク形式で学びます。

【2・3年目のフォローアップ研修】

2年目以降のフォローアップ研修は年に1回の開催です。1年目で学んだことを活かし、さらに薬剤師として磨きをかけていくため、より踏み込んだ処方解析や患者対応など薬剤師スキルの応用編を学んでいきます。

処方監査、薬歴オーディット

実際に各自が記載した薬歴や処方解析をもとに、どのように患者さまに介入すべきかなどをグループワークで学んでいきます。

地域医療や在宅医療における薬剤師の役割

医師や看護師、ケアマネジャーなど、他職種との連携方法や、在宅医療における業務のポイントなどを学びます。

考える薬局プロジェクト

より良い薬局を目指して薬剤師一人ひとりに何ができるか、また薬局ごとにどのような取り組みをすべきかなどを話し合います。

【4・5年目のフォローアップ研修】

4年目はいよいよ「かかりつけ薬剤師」としての活動ができる年次です!4・5年目のフォローアップ研修では、かかりつけ薬剤師として活躍していくにあたり、求められるスキルやより高度な症例の処方解析、地域医療や在宅医療の推進についてなど中核スタッフになるための必要なスキルを深く学んでいきます。

地域医療や在宅医療の推進

外来の患者さまに対する在宅医療のご提案や、地域医療における取り組みを主導するなど、新たな取り組みを推進していくためのスキルや知識を身につけます。

かかりつけ薬剤師としての職能発揮

かかりつけ薬剤師として、いつでも頼れる存在になるために必要なスキルや知識についてグループワークを通じ学び、考えていきます。

より高度な処方解析

心不全など、診療ガイドラインまで遡った高度な処方解析について学びます。深い知識や経験が求められる内容になっています。

【6・7年目のフォローアップ研修】

6・7年目は、薬局長やフィールドマネジャーなど、管理職に就いている社員も増えてきます。管理職を経験していなかったとしても、後輩育成に関わる場面がたくさん出てくる年次となってくるので、6・7年目のフォローアップ研修では、自分のスキル向上のみならず、薬局全体としてのスキル底上げについてや、現場の課題発見・解決スキルの獲得を目指し学んでいきます。

課題解決スキル

患者さまの待ち時間短縮に向けた取り組みなど、薬局全体で取り組むべき課題の発見・解決スキルについて学びます。

高度薬学管理

がんや難病など、高度な薬学管理を必要とされる症例における薬学管理について講義形式で学びます。

◾️フォローアップ研修は、同期との仲を深める大切な機会

フォローアップ研修は、知識やスキルを高めていく学びの場ですが、久しぶりに同期が集まる交流の場でもあります。同じ年次だからこその相談をしたり、プライベートの話をしたりと、お互いに刺激しあえる仲間に会える大切な時間です。社員からは、「同期と一緒に成長している実感が得られます」という声も届いており、モチベーションアップにつながっているようです!

まとめ

アイングループでは生涯にわたり活躍し続けることができる薬剤師を育成していきたいと考えています。薬剤師としての学びに終わりはないからこそ、社員一人ひとりが着実にスキルを習得できるよう長期的に成長をサポートする。それが、アイングループのフォローアップ研修制度の目的であり、今後もさらにサポートしていけるように研修内容も毎年ブラッシュアップしています。
そのため、「入社後、きちんと成長していけるかな…」と不安に思っている方も、安心してアイングループに飛び込んできていただけると嬉しいです。私たちが全力で応援します!

Other Recommend

アイングループの新人研修は薬剤師がつくる!

薬剤師として社会に出た後、わからないことだらけできちんと仕事をしていけるだろうか…。そう不安になる方も少なくないと思います。しかしご安心ください。アイングループでは、そんな悩みに寄り添える研修をたくさん用意しています。日々変わっていく薬局業界に合わせてすぐに実践できるように研修内容は社内で構成し、運営をしています。30年の歴史がある研修コンテンツと研修制度に込めた想いを紹介します。

アインの病院研修と専門資格取得サポートって、どんなことを行っているの?

「専門資格を取得して、患者さまに寄り添うことのできる薬剤師になりたい」という方や、「病院での勤務を経験し、スキルアップしたい」という方は多いと思います。アイングループでは、そうした方々の想いに応えるための高度医療教育を行っています。そこで今回は、アイングループの病院研修と専門資格取得サポートについて紹介していきます。

2023年度新入社員研修

アイングループの入社理由TOP3に毎年必ずランクインするのが、アインの充実した研修制度!
60種類以上の研修プログラムの中から、みなさんのなりたい薬剤師像に合わせた研修を受けることができます。
今年の4月に入社したばかりの新入社員も、さっそく『新入社員研修』を受け、薬剤師としてのスタートを切りましたので、今回の記事では、最新の新入社員研修の様子をご紹介します。