アインの就活応援隊
メイン画像

入社の決め手を新入社員に聞いてみました!

Case1.【安定性・将来性がある】

井原 祥樹 さん 九州大学 2023年入社

私が就職活動に取り組んでいた時期は、新型コロナウイルスの流行や薬価改定が1年ごとに変更されるなど大きな変化がありました。この出来事から医療業界は特に変化の大きい業界であり、その変化に対応でき、変化を見越して事前に事業に取り組める企業の力、将来性や安定性を重視して就職活動を行っていました。

アイングループの安定した財務体質や積極的に新しい事業へ取り組む姿勢を見て、医療業界の変化に対応でき、進化続けられる企業だと感じ入社を決めました。

入社後は病院の敷地内にある薬局に配属されて、毎日充実した環境で働くことができています。薬局の雰囲気がとても良く、先輩方から分からない部分を優しく教えていただけます。皆さん話しやすく知識も豊富で頼りがいのある先輩方ばかりです。
会社が安定していても、働く職場の雰囲気が良くなければ、長く働き続けることは難しいので、そういった意味でもこの会社を選んでよかったと思っています。

Case2.【雰囲気や人柄が良い】

竹前 百花 さん 東京薬科大学 2023年入社

私は就職活動を通して一番大切にしていたのは「社員の人柄」でした。その理由は、入社をすれば薬局で一緒に働く社員とは毎日仕事をしますし、風通しの良い雰囲気を作るためにも欠かせないものだと考えたからです。また、働く中で興味のあるキャリアを見つけて将来挑戦することになった時にも、自分一人ではできることに限りがあり、周りの社員の助けも必要になるからです。

店舗見学や社員交流イベントに参加しても、実際に自分が働く店舗の雰囲気とは違うのではないかと不安に思う方もいらっしゃると思いますが、私が就職活動の際に感じた雰囲気と配属された店舗の雰囲気は同じで安心して働けています。
アイングループの社員は元気で優しい方が多いので、入社直後はわからないことも多かったですが、先輩の優しい人柄に助けられました。今思うと就職活動の時に人柄を重視して本当に良かったです。
この環境の中で、これからも日々知識を身につけ新たな分野にも積極的に挑戦していきたいと思っています。

Case3.【研修制度が充実している】

内田 成美 さん 新潟薬科大学 2023年入社

私が在学中から目標としていた「患者さまから求められる薬剤師になる」ためには、薬の専門家として幅広い知識が必要だと考えていました。
薬局では、病院と比較して処方せんや患者さまからの聞き取りなど限られた情報の中で疾患や飲み合わせなど、さまざまな点を考えなくてはいけません。 処方せんから処方意図を読み解く力や患者さまの悩みや問題点に対する適切な服薬指導をすることが重要です。

そのためにアイングループでは年次に沿った教育プログラムで、基礎からしっかり知識をつけることができると就職活動を通して知りました。基礎的な分野だけでなく、マネジメント研修など社員一人ひとりに合った70種類以上の教育プログラムがあることで成長できると確信しました。

入社していちばん最初に行われる新人研修では、薬剤師として必要な知識を問うテストだけではなく、社会人として必要なビジネスマナーについても学ぶことができ、とても良かったです。また、処方解析など知識の部分だけではなく患者対応のロールプレイング研修もあったので、実際に店舗配属されて初めて患者さまと接する際に焦らず対応することができました。その後もフォローアップ研修で同期と顔を合わせる機会も多く、一緒に頑張れるところも魅力です。今後もさまざまな研修に参加するのが今から楽しみです。

まとめ

3人とも就職活動で重視していたものは違いますが、今は同じアイン薬局という場所で、はばたいています。
3月からアイングループでも会社説明会がスタートし、 就職活動は本番を迎えています!

アイングループでは皆さんの個性に合わせて活躍できる環境を用意していますので、自分がどんな風に将来働きたいのかイメージを膨らませながら、ぜひ参加してみてくださいね。
皆さんの就職活動を応援しています!

Other Recommend

調剤薬局とドラッグストアは、ニーズが違う?

調剤薬局とドラッグストアの違いについて、皆さんはどのように理解しているでしょうか?ドラッグストアでは日用品も多く販売しているので、処方箋調剤の待ち時間の間に買い物ができて便利。一方で調剤薬局は病院の近くにあるため、診察が終わったらすぐに薬をもらえるのが便利。どちらもそれぞれ異なるメリットがありますよね。しかし、「調剤薬局併設のドラッグストア」とは言うのに、「ドラッグストア併設の調剤薬局」とは言わないのはなぜでしょうか。実はそこに、調剤薬局として社会から求められているニーズが隠されているんです。

専門薬剤師や認定薬剤師になるには、単位や実務経験が必要

薬剤師の認定制度は、「○○専門薬剤師」や「○○認定薬剤師」などたくさんの種類があります。皆さんの中にも、資格取得を目指している方がいると思います。
今回はこの制度についてと、専門薬剤師や認定薬剤師を目指す社員を応援するアイングループの取り組みを紹介します。

アイングループの新人研修は薬剤師がつくる!

薬剤師として社会に出た後、わからないことだらけできちんと仕事をしていけるだろうか…。そう不安になる方も少なくないと思います。しかしご安心ください。アイングループでは、そんな悩みに寄り添える研修をたくさん用意しています。日々変わっていく薬局業界に合わせてすぐに実践できるように研修内容は社内で構成し、運営をしています。30年の歴史がある研修コンテンツと研修制度に込めた想いを紹介します。